大倉山記念館イベント情報
3月23日(土)〜24日(日)
第12回 大倉山ドキュメンタリー映画祭
映画の作り手、映画好きの市民、地域の福祉作業所などが集まり、ボランティアで開催している映画祭です。
■開催期間/3月23日(土)〜24日(日)
■会場/大倉山記念館
■内容
10プログラム、2トークショー
詳細、最新情報は公式ブログにてご確認ください。
大倉山ドキュメンタリー映画祭公式ブログ
http://o-kurayama.jugem.jp
■料金
◇一般 1,600円(各回入替制、2作品目以降は1,000円)
◇高校生以下・シニア・障がい者 1,000円(各回入替制)
※身分証をご持参ください。
■サポーター
大倉山ドキュメンタリー映画祭を応援してくださるサポーターの方々を募集しております。鑑賞の際は地z年のご予約をお願いいたします。
◇映画祭サポーター券:10,000円(限定20枚)
3月23日(土)〜24日(日)のすべての上映作品をご覧いただけます。
◇映画祭サポーター券(1日券):5,000円
3月23日(土)もしくは24日(日)のすべての上映作品をご覧いただけます。
■ご予約
大倉山ドキュメンタリー映画祭は、予約優先制です。
会場の定員数に限りがあるため、ご予約がないと入場いただけない場合がございます。
事前のご予約をお願い申し上げます。
◇Eメール:
ookurayamaeiga@yahoo.co.jp
◇FAX: 045-434-9270
◇電話:
080-3542-8759実行委員会/
080-2378-0371薩田(さった)
※FAX・Emailでのお申し込みの際は、必ず、以下をお伝えください。
@ お名前 A お電話番号 B 鑑賞したい作品 C 鑑賞人数
後ほど実行委員会より確認のご連絡をさし上げます。
※会場は全自由席です。受付順に整理番号つきチケットをお渡しし、開場時刻(上映の15分前)より番号順にご入場頂きます。当日は遅くとも上映の10分前までに受付にお越しください。
上映直前になると当日券のお客様を優先させて頂くことがあります。余裕を持ってお越し頂くことをお勧めいたします。
■保育
港北区子育て支援ボランティア「ポケット」による保育(1歳以上、定員あり)があります。
利用料として、お子さまおひとり、1作品上映中につき、500円のご協力をお願いいたします。
※ご希望の方は、3月15日までにご予約ください。電話:
080-2378-0371薩田(さった)
■ドキュメンタリーカフェ
映画祭の期間中、大倉山記念館のアンティークなお部屋で、カフェを開催します。実行委員会の自慢のケーキ、クッキー、軽食、お飲み物をご用意しています。また。ドキュメンタリー映画のDVDや関連する書籍もお求め頂けます。上映作品の監督と歓談する機会もあります。おいしいお菓子やお茶とともにお楽しみください。
■ブログ
大倉山ドキュメンタリー映画祭 公式ブログ
http://o-kurayama.jugem.jp
際維新情報を更新しています。
■主催/大倉山ドキュメンタリー映画祭実行委員会
■共催/横浜市大倉山記念館
■協賛/ヤジマデンタルクリニック/(有)なんでも舎ケアサービス/こうほく・人と生きもの・支えあう会/大倉山レモンロード商店会/薩田商店/テラコーヒー/編集・デザイン企業組合エコ・アド
■協力/セサミ香房、社会福祉法人かれん、野いちご、NPO法人街カフェ大倉山ミエル
■アクセス/
横浜市大倉山記念館
http://www.o-kurayama.com/
〒222-0037 横浜市港北区大倉山2丁目10番1号
TEL:
045-544-1881 FAX
045-544-1084
東急東横線・大倉山駅下車 徒歩8分(大倉山駅まで渋谷から30分、横浜から15分)
※ 駐車場はございません。ご注意ください。